トピックストピックス

ふとんやおかみ日記

今日は針仕事を店番しながらしています。

綿をいれたクショッンの口を閉じるのに指の力や握力がいります。

最近、右手の中指がばね指になり物をつかむ動作の時に支障が出てきます。

 

 

「この手が動くことが、今日も誰かのぬくもりになる」
 

 無理せず、ゆっくり、ていねいに。

手仕事は“心のリハビリ”でもありますねぇ

 

 最悪の状況を回避できること願う。

 

※ばね指とは

原因は、指を曲げる腱(けん)が通るトンネルの部分で炎症が起き、腱が引っかかる状態
針仕事のように「つまむ」「押す」「縫う」などの繰り返し動作が続くと、症状が悪化しやすくなるそう

🔹日常でできるセルフケア

①使う前の準備運動

  • 手を軽く開いたり握ったりを10回ほど。

  • 指の根元をやさしくマッサージ。

  • お湯で温める(おしぼりでもOK)。

②作業の合間に休憩

  • 20~30分おきに手を休ませて、指を伸ばす。

  • 親指と人差し指で「輪」を作るように軽くストレッチ。

③テーピングで保護

  • 指の付け根を軽く固定すると、動作の負担が減ります。

  • 100円ショップの柔らかいテープでも代用できます。

④夜は温めて休ませる

  • 手袋型の温熱パックや、湯たんぽで温めると血流改善。

  • 就寝前に「手のひらを開くストレッチ」をすると翌朝が楽に。一日の感謝をこめて「手じまい」